雷火の小説はスコラから発行されているので、もちろん絶版です。
発行部数が少なかったのか、購入する人が少なかったのか、
それとも古本屋に売る人が少ないのか、とにかくどこを探しても見つからない!
精根尽き果て、枕を濡らし一人いじけていたそんなある日…
小説を送りましょうかという有難いメールを頂いてしまいました。
そのお言葉に甘えて、小説の1、2巻を送って頂きました。
本当に有難う御座いました!
とても嬉しかったので、読んだ感想を書いてみたり。
お暇な時にでも読んでやって下さいませ。
▼小説第1巻感想▼
表紙を見た妹が発した言葉は「ライカ、スコップ持ってる」でした。 ばかー!剣でしょーがアレは!そんな事言うからスコップにしか見えなくなっちゃったじゃないかァ!!(笑) えー、1巻を読んだ感想ですが…キジノヒコが漫画以上に情けないような気が。 漫画の冒頭で、ライカがウツキに「やたらと術を使うな」と言われていた術は「高翔びの術」と言うのか。なるほど。 そういえば私が雷火を読み始める時の環境って、なんだか恵まれてたなぁ。 タキが他の子供たちとコオロギ相撲をしている場面の描写も好きです。 5人も入るといっぱいで窮屈になってしまうススキの原の洞穴で、剣を振っては危ないんじゃないですか、ライカさん(そういうツッコミはいいって) 2巻の感想はまた後日という事で。 |
▼小説第2巻感想▼
登場人物も増えて、紹介のスペースがさらに狭そうに…って、何故卑弥呼の紹介が2巻からしか無いんだろう? そして、1巻では下の方で紹介されていたキジノヒコが、2巻では真ん中あたりまで追い上げて(?)きている所に、キジノヒコのその燃ゆる闘志を垣間見(以下略) そういえば…。卑弥呼の前に女王の座にいたというオババ、名前があっても良さそうなのにどうして「オババ」と呼ばれているんだろう。長く生きすぎて、自分の名前を忘れちゃったとか? 登場人物紹介を読んでいて気になる事が沢山あったので、ついついそこを語ってしまいましたが…。 ライカが3匹の馬を拾ってくる場面は、小説版のほうがいかにもライカらしくって好きです。 1巻では拝む事が出来なかったイキナメが描かれている挿絵も、2巻では見る事が出来て満足です。イキナメ好きな私にとって、そこはもっとも重要なポイントなのです。このまま出てこなかったらどうしようかと思っちゃいましたよー。 小説版ではオタジが壱与の真似をしているので、ウツキのお茶目度がかなりダウンしてますね。 それにしても、オババがライカの精気を奪おうとする場面は、官能小説でも読んでいるかのような錯覚に見舞われました。文章で見ると、余計生々しいような…(笑) 雷火の小説第2巻は山童事件を解決した辺りで終わってますが、3巻でどのように完結しているんでしょうか。 それでは、読んで下さって有難う…… イキナメさまのトカゲのような長い舌で云々…という文、私も読んだ瞬間、正直言ってビックリしました。 なッ、舐め…なな、舐めーッ!! |
▼小説第3巻感想▼
3巻さんいらっしゃい、よく来てくれたね…(感涙) ささ、そこの座布団にお座りなさいな。お茶菓子も沢山用意しておいたから、ゆっくりして行ってね。ってか、むしろずっとココに居てくれ――!!! …嬉しさのあまり、つい無意味に3巻と戯れてしまいました。ではでは、ストーリー展開が一番気になる最終巻、第3巻の感想にいきたいと思いますッ! 3巻の表紙は、爽やかに微笑む上半身裸のライカ!え?爽やかと言うよりニヒルな笑いなのかしら?とにかく笑ってます。 3巻はウツキとオタジ達が狗奴国へと偵察に行く場面から始まります。そしてウツキは狗奴国で捕らえられてしまうワケですが… どういう話の進み方になるのか気になっていましたが、ほぼ漫画通りに進んでおりました。公孫一族七人衆も出てきて一安心。 しかし、リンが出てこない…。 ああなんてこと。イブキ、クダリ、ニブ達でさえ名前付きで登場しているというのに…。 小説では五房の行イベントは無く、剣を振り上げたライカに落雷して意識を失い、そして謎の声が聞こえて自分は狗奴国の皇子だという事を受け入れる…という感じに短縮されているのですが、その辺りはかなりシナリオが漫画と違っていてビックリしました。 できることなら最後まで読んでみたかったなー、なんて私は思ってます。 小説版雷火の感想は、これにて終了で御座います。 |